Q.サウナストーブの設置に必要な電気設備を教えてください

電気ストーブ設置に必要な電気設備について
電気サウナストーブは200Vで稼働するため、コンセントにプラグを接続するということではなく、単独ブレーカーを分電盤内に増設、もしくは新設をし、電気ストーブから直接結線をすることになります。
以下、弊社取扱の電気ストーブを稼働させるのに必要なアンペア数と電圧種類の対応表です。
品番 |
KW |
アンペア |
電線の太さ 単相/三相(sq) *2 |
漏電ブレーカー |
部屋の大きさ(立米) |
ロウリュ 50mlまで/1回 |
本体重量 |
ストーンKG |
|
単相*1 |
三相 |
||||||||
SENSE SPORT 2/4 |
2.2 or 4.5 |
22A(11A×2) 45A (22.5A×2) |
- |
1.5 / 2.6 |
20 / 30 |
2m3 / 4.5m3 |
可能 |
9.3KG |
7KG |
SENSE SPORT 6.6 |
6.6 |
66A (33A×2) |
19 |
8 |
40/20 |
4~8立米 |
可能 |
17KG |
20KG |
SENSE SPORT 8 |
8 |
80A (40A×2) |
23 |
8 |
40/30 |
6~12立米 |
可能 |
17KG |
20KG |
SENSE ELITE 6.6 |
6.6 |
66A (33A×2) |
19 |
8 |
40/20 |
4~8立米 |
可能 |
17KG |
20KG |
SENSE ELITE 8 |
8 |
80A (40A×2) |
23 |
8 |
40/30 |
6~12立米 |
可能 |
17KG |
20KG |
※1 単相の場合、L1、L2、片相ずつに上記アンペア数の半分の負荷がかかるため、合計の使用アンペア数を上記記載しております。詳細は各種電気ストーブの仕様書をご確認ください。
※2 サウナ内は耐熱ケーブル(M1ケーブルもしくは同等品)をご使用ください。
その他の仕様
- 電気サウナストーブの仕様に合わせて、ケーブルやブレーカーをご準備ください。
- 単独の漏電ブレーカーを設置してください。
- サウナ室の配線は、製品の高さより100mmの余裕を持った天井付近にてお願いします。
- コンセントは4.5kWまで使用可能です。
- 推奨モデル:パナソニック製:WK36301B / WF3630B
- 点検口は不要です。
注意事項
- 電気サウナストーブは高出力であるため、規格に従って適切な工事を行ってください。
- 一般的に分電盤からサウナ室までの電気配線は、天井裏での転がしもしくはケーブルモールにて行います。ケーブルの露出に関しては施主様とご相談ください。
- 施主様の分電盤をご確認の上、他用途などのご判断は施主様とご相談ください。
サウナを設置する場合の事前の配線出しについて
サウナを新築やリフォームで設置する場合、事前に配線出しをする際に必要な対応は以下の通りです。
-
4.5kWの場合
サウナ背面壁、製品高さより+100mm以上の箇所から、配線余丁2000mmで配線を出していただき、「2.6-2C1.6アース 30A」かつ「単独ブレーカー設置」でご進行のほどお願いいたします。漏電ブレーカーは「2P2E30A」の設置をお願いいたします。
-
6.6kw and 8kWの場合
サウナ設置予定の背面壁、製品高さより+100mm以上の箇所から、配線余丁2000mmで配線を出していただき、「5.5-3C 相当」かつ「単独ブレーカー設置」でご進行のほどお願いいたします。漏電ブレーカーは「2P2EA40A」の設置でお願いいたします。
※出力が高い製品となります為、分電盤からの配線の長さでも変動します。設計計画時に詳しくはお問合せください。
詳しくは、弊社お問い合わせフォームよりご相談ください。
https://totonou.co/pages/contact