北欧産キャビンサウナ Auroom Cala Mini(1人用 / 人気モデル / マンション・賃貸設置可 / 家サウナ)

¥940,000 ¥1,100,000
選択する Title

屋内に設置いただけるキャビン型サウナです。前面がガラスとなっています。
ベンチやストーブも付属しているモデルとなっており、1人の利用に適しているサイズです。日本のマンションに合わせた特注サイズで、最大110度まで温まり、ロウリュを楽しむことも可能です。

※本製品は屋外設置非対応となります 屋外への設置を検討されている方は、バレルサウナをご検討ください。


仕様

  • 1人用サウナ
  • 電気ストーブ
  • 木材:Thermo Aspen
  • 木材産地:エストニア
  • 両面サーモウッド
  • 保証:1年間
  • 重量:約250kg
  • 関税・国際送料込み / 国内送料・消費税別
  • 電気ストーブ別(推奨モデル:Tylo Sense Sports 2/4 4.5kW)

外寸

  • 横:972mm(最前部化粧板:1002mm ※調整可)
  • 奥行き:950mm
  • 高さ:2050mm

付属物

  • サウナ本体
  • ベンチ・背もたれ
  • フットレスト
  • ガラス製ドア(左側右開き/右側左開き)
  • 耐熱強化ガラスドア(8mm厚)
  • LED照明
  • サウナストーン
  • サウナラドル・バケツ・温度計 
  • すのこ
    ※ストーブガードは付属いたしません
    ※すのこの下には防水シートなどをご準備いただくことをオススメします


納品までの流れ

    1. ヒアリング:ご希望のサウナを専門スタッフがヒアリングいたします
    2. 施工確認:施工に問題が無いかを確認いたします。行政機関との協議用の資料や協議のサポートは無償で提供させていただいております。
      ご契約/支払い:モデルが決まりましたら、契約及びお支払いをしていただきます(銀行振込/決済通貨は日本円)
    3. 製造・輸送:製造まで1ヶ月、輸送は空輸:2週間 / 船便:3ヶ月程度で到着します
    4. 設置工事・納品 : 1日程度の施工で完成いたします


    在庫品について

    以下のダッシュボードより在庫状況をご覧ください。

    施工費・電気工事費

    • 組立工事、電気ストーブ工事はtotonoü認定工務店での施工を原則必須としております。
    • 組立工事は150,000円〜、電気ストーブ工事150,000円〜を目安としていただいており、詳しくはお見積りリクエスト送付後、見積書にてご案内させていただきます。
    • サウナ設置箇所への電気配線工事(配電盤からサウナまで電気を配線する工事)に関してはお客様側での施工を推奨しておりますが、totonoü認定工務店でも対応可能です。
    • サウナ施工手順書・ストーブ仕様書のダウンロードはこちらから

     

    設置場所の条件

    サウナを設置する際、給気と排気の室内における自然循環が必要である為、電気ストーブメーカー推奨のクリアランス(サウナ外壁と室内壁との離隔距離)がございます。下記をご確認ください。

    • 「サウナ天板」と「設置場所室内の天井」とのクリアランスを 100mm 以上
      ※組立時にビスを打つためのスペースとして200mm以上のスペースが必要となります

     

    施工場所の条件

    • サウナ室の組み立ては、原則としてサウナ室の外からビスを打つ必要があるため、そのためのスペースを確保いただく必要がございます。

    • ただし狭いスペースでの施工が難しい場合は、ひらけた場所で組立を行い、毛布等を敷いた上で設置場所に押し込むことで、設置することは可能です。その際も壁や天井のクリアランスを確保してください。

    • また、totonoüに施工をご依頼いただける場合は、特殊な工具を用いてサウナの内側から施工・組立することも可能です。詳しくはお問い合わせください。

       

      配送について

      • エストニアから日本への国際輸送費は本体代金(空輸の場合はオプション料金)に含まれています。国内送料は各地域によって異なりますので、お見積り時に正式な送料をお送りさせていただきます。

      • 空輸便をご希望の場合は、追加料金をいただいておりますが、ご利用いただきやすくするために、基本として原価分のみ請求させていただいております。

       

      よくある質問について

      よくある質問ページを準備しております。下記のような家庭用サウナ、プライベートサウナに関しての質問はこちらをご確認ください。

      • 組み立て方法や床への配慮、メンテナンスについて
      • 安全性、電気工事、消防署への申請、マンションへの配慮について
      共有:

      0 / 0
      Top Top